信仰

神奈川県

【中原街道】油屋の庚申搭は大師道の入り口!細い道を抜けた先に謎の祠も…?

中原街道沿いにある「油屋の庚申搭」は、庚申信仰が盛んだった江戸時代に建立され、道標としての役割も担った。その近くには、謎の祠もひっそりと存在する。
渋谷区

【井ノ頭通り】渋谷ロフト前の道祖神!仲睦まじい男女二神が「若者の街」を見守る

渋谷ロフトの前には道祖神が鎮座する。男女二神が仲睦まじく肩を組んで、「若者の街」を見守っている。この道祖神はロフトとともに誕生したという。